2015年12月21日月曜日

スーパーでの古紙回収ポイントシステム



こちらは我が家の近くのスーパーに設置された古紙回収ボックス。古紙の量に応じてポイントがもらえるシステムです。最近、スーパーなどでこのようなシステムの導入が増えてきているようです。こちらは下記の株式会社エコグリーンのシステム。

株式会社 エコグリーン
http://www.r-ecogreen.jp/index.html



この装置でカード発行、ポイント付与、ポイントの確認が出来るようになっています。1kgで1ポイント。500ポイントでこのスーパーの500円分の商品券がもらえます。



ポイントカード。個人情報の記入もなく、自動発行。ポイント数は携帯でも確認可能。

自治体などの回収日を待たずに好きな時に持って行くことができ、さらにポイントをもらえる。スーパー側にも来店機会が増えるというメリットも。これはとても良いシステムだと思います。ペットボトルの回収を併設しているスーパーもあるそうで、こちらも普及が進んで欲しいものです。

-------
このエントリーは以前、別媒体に掲載した記事を修正、加筆したものです。

関連ページ
古紙回収ポイントシステム 株式会社 エコグリーン
http://www.r-ecogreen.jp/index.html
ペットボトル・ビン缶の回収システム トムラ・ジャパン株式会社 
http://www.tomra.co.jp/

2015年12月8日火曜日

手作り二重窓の温度測定

このエントリーは以前、別媒体に掲載した記事を修正、加筆したものです。
-------

結露対策のために作った簡易二重窓。(前回記事参照)



中空ポリカーボネート4mm厚で作成。ホームセンターで購入できる材料を使った簡単施工の二重窓ですが、結露は大幅に改善しました。さらに室温も上がり断熱効果も高そう。と、いうことで温度を測ってみました。



温度ロガー2つを使い、ガラス窓と二重窓の間(外側)と二重窓の室内側の温度を計測します。

簡易二重窓の温度計測グラフ

(画像クリックで大きく見られます)

外気温は気象庁の観測データから取ったもので参考値です。北向き、終日無暖房の寝室。赤が室内側、青が外側になります。11時と15時に温度が下がっているのは、窓を開けたためだと思われます。夜21時頃から就寝のため部屋に人が入り、室内側の温度が上がっています。

この日は最低気温-2.3℃で二重窓の外側は0.6℃まで下がりましたが、室内側は8.8℃。その差は最大約8℃になりました。日中は日射により外側の温度が上がり、室内側との差が小さくなるようです。夜間は内窓で冷気を遮り、差が大きくなっています。

簡単施工の簡易二重窓ですが、断熱効果が大きいことが分かりました。結露・寒さ対策としてもお勧めです。


関連ページ
木製・簡易二重窓を作ってみました。(高さ180cmの掃きだし窓)
http://www.news.enestudy.com/2015/12/blog-post.html
結露・寒さ対策 手作り二重窓
http://www.news.enestudy.com/2015/11/blog-post.htmll

赤星コム 結露防止に簡単手作り二重窓
http://egorozist.exblog.jp/21592063/
allabout DIYで二重窓!節電になる内窓の作り方
http://allabout.co.jp/gm/gc/407943/
アクリサンデー エコな簡易内窓
http://www.acrysunday.co.jp/ecomado/

2015年12月4日金曜日

木製・簡易二重窓を作ってみました。(高さ180cmの掃きだし窓)

このエントリーは以前、別媒体に掲載した記事を修正、加筆したものです。
-------

結露対策に中空ポリカを使った二重窓を寝室に設置したところ、結露は大幅減、さらに寒さ対策になりました。

結露・寒さ対策 手作り二重窓
http://www.news.enestudy.com/2015/11/blog-post.htmll

こうなると、気になるのがリビングの掃きだし窓。窓際は冷たい空気が流れてくるのが分かります。ここにも二重窓を設置したい!ということで作ってみることにしました。

ここは高さ180cm、幅160cmあり、中空ポリカだけではたわんでしまいます。それに外は見えるようにしたいので、上半分だけでも透明な方がいい。

今回、参考にしたのは、こちら↓

冷暖房の効果を良くするお財布にも地球にも優しいプチプチシートを利用した内窓の作り方
http://dekirundesu.jp/diy/petitpetitdannetu4068/

木枠にプチプチを貼り付けて二重窓にするという方法。これだと、大きな窓も大丈夫だし、中空ポリカの板を使わないので安く出来る。ただし、プチプチは見た目がもう一つだし、この方法では羽目殺しになってしまい、開け閉めが面倒。やはりレール式にしたい。

ということで、一番悩んだのがレールをどうするか。木製にすると幅が大きくなり、ガラス戸レールは使えません。そこで、これを使うことにしました。

 
テープ付モール3号

配線カバーのモールです。二つに分かれるので、深いほうを上側、浅いほうを下側のレールにします。



2本を並べて両面テープで固定。レールの出来上がり。

次に木枠を作ります。材料は桐の集製材厚さ13mm、幅30mmにしました。窓にあわせてホームセンターでカット済み。



釘を打つには材が薄すぎて割れてしまい、簡単にタッカー止めにしました。さらに上端には、レールに入りやすいよう、9mm角の材を両面テープ止め。



窓部分には、下半分に養生用プラダン(2.5mm)を裏から両面テープ張り。上部には窓に二重窓構造を作るというフィルムを張りました。

ニトムズ 窓ガラス透明断熱フィルム

このフィルムは両面テープで張った後、ドライヤーで暖めるとフィルムが収縮し、きれいに張れるというもの。ですが、ドライヤーの当て方がなかなか難しい。結局やりすぎて余計しわが寄ってしまいました。



窓の完成。



レールに入れて二重窓の完成です。上部のフィルムのたるみもそれほど気にならず、透明度もばっちり。開け閉めもスムーズです。

さて、見た目は割りとよくできたのですが、機能面では若干問題あり。窓の厚みに対してレール幅が大きすぎるため、隙間が開いてしまいます。また、フィルムや養生用プラダンでは中空ポリカに比べると断熱効果は低いようです。

これをベースにもう少し改良してみます。


関連ページ
結露・寒さ対策 手作り二重窓
http://www.news.enestudy.com/2015/11/blog-post.htmll

赤星コム 結露防止に簡単手作り二重窓
http://egorozist.exblog.jp/21592063/
allabout DIYで二重窓!節電になる内窓の作り方
http://allabout.co.jp/gm/gc/407943/
アクリサンデー エコな簡易内窓
http://www.acrysunday.co.jp/ecomado/

簡易内窓用フレーム&レールキット 大きい窓用・ホワイト
手作り二重窓用キット。中空ポリカは別売りです。