2013年7月22日月曜日

熱中症:道路の熱にも注意 6畳間でストーブ10台分

真夏に日なたで道路を歩いているときに受ける熱は、6畳間で電気ストーブ10台をつけているのと同程度−−。環境省は19日、こんな試算を公表し、屋外では壁や路面の熱にも注意し、木陰を選んで歩くなどの熱中症対策を呼びかけた。
2013年07月20日毎日新聞http://mainichi.jp/select/news/20130720mog00m040009000c.html


前回の記事、「暑さ対策には日射遮蔽から!」の中で、「真夏の日射量は地表面で最大約800W/m2、小型ストーブ1台分に相当」と書きましたが、環境省からより詳しい試算が出ました。

環境省:猛暑に対する街なかでの対応方策について(気温だけでなく、日射や路面からの熱にも注意!)
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=16924

ポイントは、

人は気温だけでなく、街なかの放射熱(日射や路面からの熱)によって暑さを感じること。

日向と木陰で気温は変わらないものの、木陰の方が涼しく感じる。これは日向では、頭上からの日射に加え、50℃近くに高温化した歩道や車道からの放射熱が足元を包み込むため。気温だけではなく、「放射熱」を考慮する必要があるということです。

また、道路上で放射熱量を計算したところ、900W/m2近くになったとしています。

受熱量にして900W/m2とは、6畳程度の部屋に1,000Wの電気ストーブを約10台使用したときに人が受ける正味の熱量に相当。

と。ここでいう電気ストーブとは下記のような製品↓

AD
山善(YAMAZEN) 電気ストーブ(800W/400W 2段階切替) ホワイト DS-D083(W)
山善(YAMAZEN) 電気ストーブ(800W/400W 2段階切替) ホワイト DS-D083(W)

こちらは最大で消費電力(=発熱量)800W。日向の道路上ではこれが1m2に1台以上付いているという状態。6畳間(約10m2)では約10台を同時に使用した時に人が受ける熱量に相当ということです。



この状態で運動などをすると熱中症になるのも当然と言えます。

また、住宅の暑さ対策でもこの「放射熱」が影響しています。室内への直接の日射侵入だけではなく、住宅周辺のベランダや駐車場、壁などが温められて高温化、この「放射熱」も暑さを感じる要因となります。木陰を作る木を植える、オーニングやヨシズなどの日よけの設置で、路面や壁面の温度上昇を防ぐことが重要です。

また、コンクリートやアスファルトは熱を溜め込む性質があり、日の入り後もなかなか温度が下がりません。夕方以降、日陰になった時間に打ち水をすることで溜め込んだ熱を冷ます効果が期待できます。(日の当たる時間帯ではどんどん熱が補給されている状態なので効果が長続きしません)


関連ページ

環境省:猛暑に対する街なかでの対応方策について(気温だけでなく、日射や路面からの熱にも注意!)
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=16924
暑さ対策には日射遮蔽から!
http://www.news.enestudy.com/2013/07/blog-post_18.html
環境情報科学センター:こかげプロジェクト・こかげが涼しい科学的なわけ
http://www.ceis.or.jp/rsd/kokage/reason.html
国土交通省・ヒートアイランドポータルサイト
http://www.mlit.go.jp/sogoseisaku/environment/sosei_environment_mn_000016.html

「実生活下における住宅の室温調査」報告書
http://www.enestudy.com/2013/07/blog-post_11.html

環境省:熱中症予防情報
http://www.wbgt.env.go.jp/
各地域の暑さ指数(WBGT)の予測値と現在値を公開しています。

NEDO 日射量データベース閲覧システム
http://app7.infoc.nedo.go.jp/
季節、時間帯、方位、角度別の日射量が閲覧できます。

0 件のコメント:

コメントを投稿